三菱のEV・PHEVは、国の補助金対象です!
2022/06/19
三菱自動車のEV・PHEVは、国の補助金対象車です。
さらに、地方自治体の補助金やエコカー減税など様々な優遇策が受けられる場合があります。
※ご好評につき、アウトランダーPHEV、eKクロス EVはご納車まで通常以上にお時間を頂戴する場合がございます。また、国の補助金は予算を超過する場合、受給出来ません。詳しくは営業スタッフにおたずねください。
※別途、自動車税・自動車重量税が減額、環境性能割が非課税となります。(車種により金額は異なります。)
eKクロス EV
①軽自動車重量税 減税額
※新車新規検査届出および初回車検時
9,900円
②軽自動車税 減税額
※新車新規検査届出翌年度
8,100円
③環境性能割
非課税 |
アウトランダーPHEV
①自動車重量税 減税額
※初度登録時
37,400円
②自動車税 減税額
※東京都・愛知県以外の場合
32,500円
東京都・愛知県は39,800円
③環境性能割
非課税 |
エクリプス クロスPHEV
①自動車重量税 減税額
※初度登録時
30,000円
②自動車税 減税額
※東京都・愛知県以外の場合
32,500円
東京都・愛知県は39,800円
③環境性能割
非課税 |
●CEV補助金…クリーンエネルギー自動車・インフラ導入促進補助金について
・定められた期限までに初度登録(届出)し、代金の支払いを完了させ、車両登録後1ヶ月以内または定められた期限のいずれか早い期日までに次世代自動車振興センターに申請書を提出し審査により交付が決定されると、センターから補助金が振り込まれます。
・補助金を受給するには、4年間保有する義務があります。
・クレジット契約等での購入の場合、「申請者」が真に車両の所有者であることを証明する書面として「保管場所標章番号通知書(車庫証明書)」、又は「任意自動車保険契約書」が必要となります。
・申請締切日前でも、補助金の年度予算超過の可能性が判明した時点で申請が締切となる場合があります。
・国による他の補助金と重複して申請することは原則できません。
・地方自治体ごとに独自の補助金施策をおこなっている場合もあります。
・年度により補助金額が変更となる場合がございます。
・詳しくは営業スタッフにおたずねください。