皆さま、こんにちは
実習生の小林と木下です。
本日は、皆さまに
ご報告がございます。
小林と木下は
6月末をもちまして、
藤沢店を
卒業します……!!!
(ううう……(´;ω;`))
…………………
ゴホンッ
卒業……
ではなく、
研修に入ります!!!
(予定です。)
(多分…、恐らく……。)
ということで、
今回は店舗実習で過ごした日々を、
つらつらと書いていきます
藤沢店の皆さまは、
明るく・とても優しかったです!!!
ホラー映画を貸してくださったり、
お昼休憩でおしゃべりしたり、
あ、
仕事についても
色々とお話を伺いましたよ…!
店長に、
社会見学(陸運支局)へ
連れて行って頂きました!
工場見学では、車について
店長の解説も!!
そして!!!
実習期間の約半分程の時間をかけて作成した!
パーテーション!!!
ソーシャルディスタンス!!!
ブログにもパーテーションの写真をアップしているので、
見てみてくださいね('ω')ノ
最初のころ、
数日かけて作ったパーテーションが
翌日
9割倒れている姿を見た時には、
泣きました。
それが今では!
翌日にも!
ちゃんと立っています!!
立つって素晴らしい!!!
研修終了後は、
どこかの店舗で
皆さまとお会いできるかもしれません
その日が来るまで、
研修に励みます!!!
それでは皆さま
ごきげんよう
みなさん、こんにちは!
実習生の
小林と
木下です!!
今回は
試行錯誤の結果、ようやく
完成形となった!?
パーテーションのご紹介!!!
これまでにも、何度かチャレンジをしていたのですが
翌日には、アクリル板が倒れてしまう、
サイドの装飾がはがれてしまうなど
なかなか上手くいかず…
(藤沢店へご来店頂いた方は、ご覧になっていたかもしれませんが…)
今回の
完成形は
サイドの補強として傘の骨の部分を使用したり、
装飾やアクリル板がはがれないように、
強力な両面テープを用いて貼り換えたり…
スタッフからのリクエストもあり
アクリル板の下は
1.5cm空けて、
書類を通せるようになりました!!!
最初の頃は、
一個作るのに二時間もかかってしまうほど工夫しました
今では、
パーテーション作りの達人です
他にも藤沢店、“安心安全ファースト宣言”としまして
アルコール消毒、換気、テーブルの間隔の確保、
スタッフのマスク着用はもちろん、
ご来店のお客様にもマスクの着用をお願いしております。
おぉぉっと!?
ここでお時間が来てしまいました!!
と言う事で今回は
パーテーションをご紹介いたしました!
小林と木下でした
