サポカー補助金可決されましたね!
現段階で分かっている内容をお伝えします
以下、経済産業省HPより抜粋
対象となる方
①令和2年3月末時点で満65歳以上となる運転者
②満65歳以上となる運転者を雇用する事業者
※自家用車は1人につき1台限りの申請で、法人名義での購入は対象外
※事業用車は、法人名義も対象。
1事業者につき65歳以上の運転者の人数までが上限
補助金の対象車
審査委員会による審査を経た
①衝突被害軽減ブレーキ(対歩行者) 及び
②ペダル踏み間違い急発進抑制装置 を搭載した車
補助金額
上記①及び②搭載車
登録車:10万円 軽自動車:7万円
上記②のみ搭載車
登録車:6万円 軽自動車:3万円
これらすべて満たした方で、
令和元年12月23日以降
新車で新規登録・届け出された自動車が対象です
※一定期間以内に申請する必要があります。
※申請総額が予算額を超過次第終了
※中古車は別途、対象者料が検討されております。新車とは補助金額が異なります。
また、補助金交付を受けた新車は
登録日・届け出日より1年以上、同一の者による使用が求められ、
違反した場合、補助金は
返納となります。
制度の詳細や申請手続き、受付開始時期に関しては
今後発表 される予定です。
ついていると
安心にもつながるサポート機能
65歳以上の方でお車お考えの方は
サポート機能のついている車ご検討されてみては
いかがでしょうか
ご相談は営業スタッフまで
いつも川崎店をご利用いただきまして
ありがとうございます。
1月末より、故障のため停止しておりました急速充電器1号機
本日2月14日復旧し、現在は使用可能になりましたので
ここにお知らせいたします。
お客様には大変なご不便及びご迷惑をおかけ致しました。
また、譲り合ってのご利用にご協力いただきましたこと
お礼申し上げます。
2020年といえば
東京オリンピック
観戦チケットは当たりましたか?
お客様の中には、ボランティアに参加する方もいて
観戦以外にもそういう楽しみ方があるんですね
東京オリンピック開催を記念し、
申請すれば交付される
オリンピックナンバー
特別仕様で希望者も多く人気ですが
なんと!!
盗難からも人気なんです!!
通常のナンバーも盗まれると盗難車を港に運ぶ為、
数字部分を切り取り組み合わせて使われるそうですが、
特別仕様は軽でも白ナンバーになり
車種問わず使えるため盗まれやすいのだとか
他にも「・」や「0」のあるナンバーは
応用が利きやすいため人気だそうです
盗まれると公道を走れないほか
警察への届け出、
再交付など
費用も
時間もかかる、、
同じナンバーは交付できない、、
自己防衛するしかない!
てことでおすすめなのが
盗難防止ナンバープレートロックボルト
高い防錆性能で見た目もきれいに

盗難だけでなく錆からも守ってくれます
取り付けもすぐできます!
期間限定で店舗在庫もあるのでぜひお声がけください
今週末も
決算フェア開催中!!