鹿島店

店舗情報

取扱商品
住所 〒314-0127 茨城県神栖市木崎2854
営業時間 10:00~18:00
休業日 毎週火曜日・水曜日 ※祝日や長期連休に伴い、火曜日・水曜日を営業日とする場合がございます。 詳しくは営業カレンダーをご覧ください。
電話 0299-92-6350
FAX 0299-92-9622
設備 キッズコーナー、おむつ交換台、ベビーキープ、バリアフリー化粧室、車いす用駐車スペース、フリーWi-Fi、AED(自動体外式除細動器)
決済方法 現金、クレジットカード(タッチ決済含む)、Apple Pay、Google Pay、QUICPay、iD、nanaco、楽天Edy、WAON、Suica、PASMO、その他交通系電子マネー
※「PiTaPa」はご利用いただけません。※当社店舗では電子マネーのチャージは出来ません(楽天Edyのオートチャージは除く)
PayPay、LINE Pay

充電設備

鹿島店ブログ

『同期入社の方達と集まるそうです♪』☆営業スタッフ「ホープ上山(かみやま)」の休日の話し。☆

こんにちは、はいっ!キラッセンジャーの伊藤です。 (★´3`)ノ★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆* ★*♪。 休業日開けの木曜日のショールームオープン前の準備中に、営業スタッフ「ホープ上山(かみやま)」と私伊藤とのちょっとした会話
『期待のホープ紹介、7月より鹿島店販売課に新入社員が配属となりました♪』2022年7月10日記事 ホープ上山『伊藤さっん、休み中に同期と集まったんです。みんな、伊藤さんのこと、知ってました。』 伊藤「えっ、そうなの。ところで同期のみんな、元気だった?」 ホープ上山『元気ですよ。それで、みんなキラッセンジャーって知ってたんですよ。(店舗)ブログ、更新してるお店の新人は気になって見るみたいです。』 伊藤「キラッセンジャーさんだろ。さん付けてくれよ〜」  まぁ、今年度入社のスタッフたちは、他の同期のスタッフががんばってるか気になりますよね。 店舗ブログを見て、記事に登場していれば元気にやっていると安心するでしょうし。 今年4月に入社して12月中旬の今、まもなく社会人として10ヶ月が経とうとしています。 まぁ、1年目は社会人1年生として毎日が新しい日なので、あっという間に3月末を迎えることでしょう。 2年目は1年目の自分よりも成長しているのか比較できる年になりますし、新しい事にも積極的に挑戦する様になるでしょう。 3年目でなんとか自動車販売店とは?と分かってくる様になり、さらなるステップアップができる充実した一年となることでしょう。 そこで、私からのアドバイスです。 休業日(休日)は、しっかりと思いっきり遊んで下さい。 と言ってますが、私伊藤は20代前半の頃は、休日となれば、寝ていたくてとにかくダラダラした休日を過ごしていました。特に趣味らしい趣味も持っていませんでした…。 20代後半から始めた登山。その時にもっと若い時から登山していれば、良かったな〜と思いました。地図で見るあの山脈を歩く!クルマでは行けない歩いてしか見れない景色。人生観が変わります。風景として見ていた遠くに見えるあの山のてっぺんに登ったら、仕事や日常での悩み事なんか、どれだけちっぽけな事かって分かりますよ。 余談ですが、もし山登りを始めたい時は北アルプスの「燕岳(つばくろだけ)」の頂上近くにある『燕山荘(えんざんそう)』へ1泊2泊で山小屋泊スタートからオススメします。燕岳へは登頂しないでもOKです!燕山荘で山小屋泊で過ごして、夕食と朝食をしっかり食べて下山。

ちなみに夏でも標高の高い山小屋は寒いです。毛糸の帽子とフリースか薄手のダウンは必要です。 そこからテント泊で登る山に挑戦していけば良いと思います。 エモい写真(映えの写真)、いっぱい撮れると思いますよ。

10数年前のこと。その当時の店長に言われたことがあります。 『遊びも本気で出来ないやつは、仕事も本気で出来ないからな!』と、確かににその通りだと思います。 何事も本気で取り組む気持ちが大切です。 ぜひ、今、趣味がない方は何でもいいと思いますので、休日に楽しめることを始めてみて下さい。 きっと人間力がパワーアップすると思います。そうすると、自然と他の方の趣味の話しにも興味津々となりますから。

写真:宇都宮森林公園周回コース。聖地ジャパンカップサイクルロードレースのコースを必死になってロードバイク(スポーツ自転車)でチャレンジ!
私が始めてきた数々の趣味は、お客様とのショールームでの会話がキッカケとなっていることが多いです。 北アルプス難ルート登山、秘湯の温泉巡りに歩いてしか行けない温泉宿、ロードバイク(スポーツ自転車)、キャンプ、釣りなど、話しを聞いていて数年後に始めてみたり、間違いなく始めるためのキッカケになっています。

写真:無骨なキャンプをしたくて、ブルーシートでテント設営チャレンジ!

写真:霞ヶ浦水系で必死に探したブラックバスも、福島県「桧原湖」では入れ食い状態のスモールマウスバス
以上で『同期入社の方達と集まるそうです♪』☆営業スタッフ「ホープ上山(かみやま)」の休日の話し。☆の記事でした。 関連記事です。『将来の夢、叶えたいことに大きい、小さいはあるのか?考えてみた件♪』☆休業日のコラム的な鹿島店・店舗ブログ。☆2022年11月29日記事 『チャレンジ精神は、3つ以上の要因で即スタートできる件♪』☆営業スタッフ「きらっせ伊藤」の気ままなコラム。☆2021年1月18日記事 『お出かけドライブスポット♪』☆つくば霞ケ浦りんりんロード、スポーツ自転車で走る編。☆2019年5月16日記事 『守破離(しゅはり)の話し♪』☆ショールームの舞台裏(事務所)でのちょっとした出来事。☆2020年11月3日記事※記事発信当時のメンバーのため、現在のスタッフとは若干違います。  
KASHIMA LABO.(鹿島ラボ) 伊藤 bicycle

『休日チャレンジ企画♪』☆利根川水系鬼怒川流域、巨鯉釣りへの飽くなき挑戦篇#40。☆

こんにちは、はいっ!キラッセンジャーの伊藤です。 (★´3`)ノ★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆* ★*♪。 『休日チャレンジ企画♪』☆利根川水系鬼怒川流域、巨鯉釣りへの飽くなき挑戦篇#40。☆ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 霞ヶ浦水系・90cmサイズ巨大アメリカナマズ釣りチャレンジ企画(11月上旬からしばらく休止中です) 現時点の自己最高サイズ69cm (2022.09.21 霞ヶ浦 行方市麻生・天王崎公園付近) ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 100cm願わくばメーターオーバーサイズ巨鯉釣りチャレンジ企画 現時点の自己最高サイズ70cm (2022.11.30 五行川・栃木県真岡市東郷・大前神社付近) ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 今回の記事は、鯉釣りの際の「ねりエサ団子オリジナルブレンドの作り方」を紹介します。 もちろん釣りエサ製造の「鯉釣り用配合エサ」は使いますが、それに併せてきっと鯉が好きなはずと思っているスーパーなどで市販されているものをブレンドしています。 用意するものはこちら。

□粉末マッシュポテト □黒糖(黒砂糖・さとうきびを絞り煮詰めたもの) □オートミール(オート麦を加熱して平たくフレーク状に加工したもの) □煮豆(砂糖を使って煮られた大豆) □鯉夢想(マルキュー製、植物性素材の鯉釣り用配合エサ) □缶詰コーン※釣り針につける食わせエサとして □お風呂桶 2つ □計量カップ 2つ※同じサイズのプラスチック製コップで可。私は大小2種類のカップ2つずつ計4個のカップを使用してます。

釣れます様にと心を込めた作り方工程 ①風呂桶Aに粉末マッシュポテトをカップ3杯、水を2杯半いれてマッシュポテトを作ります。

②風呂桶Bに鯉用配合エサ2杯、黒糖1杯、オートミール1杯、煮豆袋全部、水1杯を入れ混ぜ合わせます。オートミールがだいぶ水を吸いますので、水は調整してもう少し足したりします。

③風呂桶Aに風呂桶Bを混ぜ合わせていきます。 ④全体的に混ぜ合わせる様に、まだ見ぬメーターサイズの巨鯉がパクついてくれる様に心を込めることが大切です。 ワンポイントアドバイス!決して固く練り合わせない様にします。バラバラ感が重要です。

⑤混ぜ合わせ完了。みかんサイズに取り、おにぎりを握る要領で軽く握ります。半分に割って、吸い込み仕掛けを中に入れて、強めに握り直します。 ⑥この握り具合が難しいところなのです。強く握り過ぎてしまえば、投入着底後にバラけずに塊のままになってしまいます。 握りが弱いと投げ込む直前に割れてしまったり、ボトッと落ちたり、着水直後に割れてたり。

最近は上手く握れる様になりましたが、始めた頃は四苦八苦してましたが、今も正直難しいところです。 「いい塩梅」「良い加減」っていえば良いでしょうか、丸く握ったねりエサ団子が着水着底後に砂くずしゲームの様に崩れてくれれば、下流へとふんわりバラけたねりエサが散らかってくれると、鯉がどんどん寄って来てくれます。 まだまだ、ねりエサ団子作りに関しては勉強が必要と思う今日この頃です。 飽くなき挑戦は、まだまだ続きます。 以上で『休日チャレンジ企画♪』☆利根川水系鬼怒川流域、巨鯉釣りへの飽くなき挑戦篇#40。☆記事でした。

鹿行(ろっこう)探検隊 伊藤 cafe

『休日チャレンジ企画♪』☆利根川水系鬼怒川流域、巨鯉釣りへの飽くなき挑戦篇#39。☆

こんにちは、はいっ!キラッセンジャーの伊藤です。 (★´3`)ノ★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆* ★*♪。 『休日チャレンジ企画♪』☆利根川水系鬼怒川流域、巨鯉釣りへの飽くなき挑戦篇#39。☆ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 霞ヶ浦水系・90cmサイズ巨大アメリカナマズ釣りチャレンジ企画(11月上旬からしばらく休止中です) 現時点の自己最高サイズ69cm (2022.09.21 霞ヶ浦 行方市麻生・天王崎公園付近) ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 100cm願わくばメーターオーバーサイズ巨鯉釣りチャレンジ企画 現時点の自己最高サイズ70cm (2022.11.30 五行川・栃木県真岡市東郷・大前神社付近) ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 今回の記事は、メーターサイズの巨鯉を釣るためには「釣れる仕組み」のために仕掛けを自作するべきと実感させられた件です。 先日の休日も1日使って鬼怒川で巨鯉釣りチャレンジしました。 ポイントは栃木県上三川町「東蓼沼橋」

朝7時到着、夕方5時半の10時間半を鯉が釣れたら向こう岸へ移動の繰り返しで行いました。 今回は「釣れる環境」を作るために竿を出さない向こう岸には、大きく握ったねりエサ団子を「撒き餌」として投げこんでおき、次にチャレンジした時に短時間で釣れる様に鯉を集めておきます。

ねりエサ団子は、マッシュポテトをベースに鯉用配合エサを混ぜたもの。


写真:栃木県上三川町「東蓼沼橋」

結果からお伝えすると1日で4匹の65〜70cmの中型サイズの鯉がコンスタントに釣れました。 なかなか自己最大記録が更新できない…。
 

写真:開始1時間半後に釣れた1匹目の鯉、全長70cmです。(朝7時過ぎ開始の午前8時半)
橋の両端にある待避所で見ていて解ったことがあります。 メーターサイズの巨鯉は、投入着底して崩れたねりエサ団子の近くまでは来るものの、散らばっている細かなねりエサしかパクつかないこと。 かなり警戒心も強く、ねりエサ団子の回りをグルっと一周して去ってしまう。それでもまたすぐ戻ってきて、グルっと一周の繰り返し。ねりエサ団子が気になって気になって仕方がないことは分かります。 ほぼ川の流れのない場所へねりエサ団子は投げ込んています。
 

写真:向こう岸に渡り、事前に投入しておいた撒き餌ポイントの近くにねりエサ団子を投入2時間後に釣れた尾っぽがボロボロな鯉(本日2匹目)、全長64cm。(朝7時過ぎから開始して6時間経過の午後1時)
すぐ隣りの流れのある場所に鯉はグループでいます。代わる代わる鯉たちが下流側から流れのないねりエサ団子のポイントへ来ます。

1メーターを超えるサイズの巨鯉もたて続けに来ます。 あきらかに違うんですよね。例えると小学生10人の中に成人男性が1人。そのぐらいハッキリ分かる程、大きさが違います。 あと巨大サイズになればなるほど、泳ぎ方がゆっくりです。というか、威風堂々というか、オーラ感が半端ないです。 巨鯉もねりエサ団子の5〜10cm近くまでは寄って来てくれるが、散らばっているねりエサをパクついて、砂くずし状態になっているねりエサ本体へは近付かない…。
 

写真:引き続き同じポイントで、本日3匹目の鯉、全長63cm。サイズよりも重量がどっしりしている鯉でした。(朝7時過ぎから開始、8時間経過の午後3時)

考えました!食わせエサの付いた針を30cmくらい下流側にあれば、巨鯉が釣れるチャンスが巡ってくるのでは…と。 吸い込み仕掛けに追加で1本、長いハリスを付けて、巨鯉が寄って来ないなら寄ってきている場所にあれば、散らばっているねりエサと一緒に巨鯉が吸い込んでくれるはず! (ハリスとは、道糸の先に結んでおく釣り糸のこと) 次のステップに進みます。 『市販品の吸い込ん仕掛け+ひと工夫作戦』奇跡ではなく必然の一匹で、メーターサイズの巨鯉を釣ろう!
 

写真:向こう岸に戻り、新たにねりエサ団子投入。もう充分に満足していましたが、ねりエサが余っていたので、釣れなくてもいいや~と思ってましたが、なんと釣れた!本日4匹目の鯉、全長70cm。(朝7時過ぎ開始、10時間経過の午後5時過ぎ)
まずはやってみれば、改善点、改良点がみえてくるので、実行してみよう。 目指す先がきちんと決まってきました。 数多く鯉を釣るのではなく、一匹の巨鯉を釣る。量より質を求めてチャレンジしよう! 飽くなき挑戦は、まだまだ続きます。 以上で『休日チャレンジ企画♪』☆利根川水系鬼怒川流域、巨鯉釣りへの飽くなき挑戦篇#39。☆記事でした。

鹿行(ろっこう)探検隊 伊藤 clover

『雪のある場所へ、ぜひ!出かけて頂きたいのです♪』☆スタッドレスタイヤ&アルミホールセット、販売中です。☆

こんにちは、はいっ!キラッセンジャーの伊藤です。 (★´3`)ノ★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆* ★*♪。

スタッドレスタイヤって、お持ちですか?

雪が降ったら数日間は、クルマの運転をしない。それも選択肢のひとつだと思います。

でも、雪道を安心して走れる「スタッドレスタイヤ」を冬シーズンに毎年装着されていれば、
今まで雪積もる場所へは、クルマで出掛けなかった、出掛けようともしなかったというお考えが変わるかもしれません。


写真:福島県桧枝岐村にて

ここ鹿島店のある神栖市は、毎年「明日朝は積雪の恐れがあります」「今晩未明から雪が降ります」とニュースで流れても、隣の潮来市、行方市、鹿嶋市、鉾田市で積雪となっても、神栖市は雨だったりします。

潮来市から神栖市を結ぶ橋「鰐川橋」では、12月末~2月末頃まで橋の路面凍結があります。

鹿行(ろっこう)地域で積雪の際は、神栖市では積雪はないものの、隣の潮来市、行方市に向かった際は、日陰となる道路にはいつまでも雪が残っています。氷になっていたりしますから、恐怖ですよね。

その他にも、成田空港方面へ向かう際に通る「道の駅くりもと」付近は坂道も多く&日陰となる場所も多く、積雪後のヒヤリハットする道路になりますからね。

生活のためのスタッドレスタイヤ装着、それは安心・安全に運転するための冬の準備として必要ですが、折角(せっかく)なら、雪積もる場所へクルマでお出掛けになって頂きたいです。

スキー、スノーボードはやらなくても、スキー場のレストランで食事をしに行く。
冬季閉鎖しない温泉施設へ、立ち寄り入浴(日帰り入浴)をしに行ってみる。

前輪駆動の2WD車でも、スタッドレスタイヤを装着して「急」のつく運転『急発進』『急ハンドル』『急ブレーキ』をしないように、何ごとも「ゆっくり、ゆるやか操作」をすれば、安全に雪道走行することは可能です。

もちろん4WDのクルマなら、より安心感はありますが、決して2WDでは雪道は走れないということはありません。

実際、私もコルト2WDで前輪タイヤに非金属チェーンを装着して、手に汗握りながら豪雪地域を走行していましたので。もちろんスピードは50km/h以上は出せず、道路状況によってはガタガタ振動となり、積雪のある高速道路は乗れず、何かと不便を感じながら雪のある道は走行していました。

初めて「スタッドレスタイヤ」を装着した時のあのググっと止まる安心感。
高速道路も乗れるということ。もっと早くスタッドレスタイヤを装着していれば良かったな~とつくづく実感しました。
 

話しが長くなりましたが、
鹿島店では「スタッドレスタイヤ&アルミホイールセット」を展示販売中です。
4本セットを2台分展示販売中です!


『215/70R16』
装着タイヤ:トーヨータイヤ・ウィンタートランパス・ティーエックス

アルミホイール:エクシーダE06(16インチ)

デリカD:5、アウトランダーPHEV(2021年12月以前、GG系)、エクリプスクロスPHEV、エクリプスクロス、RVRに装着可能です。

その他のサイズは、取り寄せとなりますので、あらかじめご相談願います。

KASHIMA LABO.(鹿島ラボ) 伊藤 snow

『休日チャレンジ企画♪』☆利根川水系鬼怒川流域、巨鯉釣りへの飽くなき挑戦篇#38。☆

こんにちは、はいっ!キラッセンジャーの伊藤です。 (★´3`)ノ★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆* ★*♪。 『休日チャレンジ企画♪』☆利根川水系鬼怒川流域、巨鯉釣りへの飽くなき挑戦篇#38。☆ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 霞ヶ浦水系・90cmサイズ巨大アメリカナマズ釣りチャレンジ企画(11月上旬からしばらく休止中です) 現時点の自己最高サイズ69cm (2022.09.21 霞ヶ浦 行方市麻生・天王崎公園付近) ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 100cm願わくばメーターオーバーサイズ巨鯉釣りチャレンジ企画 現時点の自己最高サイズ70cm (2022.11.30 五行川・栃木県真岡市東郷・大前神社付近) ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 今回の記事は、今後の記事企画を考えてみた件です。 巨鯉の全長を1cmでも大きなサイズを釣りたいとチャレンジ中ですが、その鯉釣りで色々と伝えたいことがあります。 企画①、吸い込み仕掛けのねりエサ作りから団子として付けるまでを紹介 企画②、釣り竿、リール、釣り糸、置き竿器具、ヒットセンサーの釣り具紹介 企画③、待ち時間の過し方紹介 企画④、鯉が釣れて、タモ網に入れる迄の格闘中の様子に、サイズ計測からのリリースまでの紹介 企画⑤、鯉釣りポイント選びの基準紹介 企画⑥、メーターサイズの巨鯉に針がある食わせエサを見切られないための創意工夫の仕掛け紹介 パッと思いつくだけでも6企画上がりました。その他にも、色々と紹介したい企画は出てくると思いますが…。 淡水魚の王と言っても過言ではない『鯉』(※淡水、塩分を含まない水) あのメーターサイズの鯉と一緒に写真が撮れたらと、明確な目標を実現させるために、飽くなき挑戦は、まだまだ続きます。


写真:栃木県真岡市「大前神社」にて。
以上で『休日チャレンジ企画♪』☆利根川水系鬼怒川流域、巨鯉釣りへの飽くなき挑戦篇#38。☆記事でした。

鹿行(ろっこう)探検隊 伊藤 banana

最新の記事

過去の記事