鹿島店

店舗情報

取扱商品
住所 〒314-0127 茨城県神栖市木崎2854
営業時間 10:00~18:00
休業日 毎週火曜日・水曜日 ※祝日や長期連休に伴い、火曜日・水曜日を営業日とする場合がございます。 詳しくは営業カレンダーをご覧ください。
電話 0299-92-6350
FAX 0299-92-9622
設備 キッズコーナー、おむつ交換台、ベビーキープ、バリアフリー化粧室、車いす用駐車スペース、フリーWi-Fi、AED(自動体外式除細動器)
決済方法 現金、クレジットカード(タッチ決済含む)、Apple Pay、Google Pay、QUICPay、iD、nanaco、楽天Edy、WAON、Suica、PASMO、その他交通系電子マネー
※「PiTaPa」はご利用いただけません。※当社店舗では電子マネーのチャージは出来ません(楽天Edyのオートチャージは除く)
PayPay、LINE Pay

充電設備

鹿島店ブログ

『ペット保険はじめました♪』☆アニコム損保のペット保険。☆

こんにちは、はいっ!キラッセンジャーの伊藤です。

(★´3`)ノ★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆* ★*♪。☆

ペット保険取り扱いはじめました!
 

写真:ミックス犬の「そら」ちゃん。提供元、橋本様
 
東日本三菱自動車販売では、大切な家族の一員であるワンちゃんネコちゃんのためのペット保険を取り扱い開始しました。シェアNo.1*のアニコム損害保険株式会社の代理店として、保険契約の締結の媒介を行います。弊社営業スタッフまでお気軽にご相談ください。
*シェアは各社の2010~2019年の契約件数から算出しています。(株)富士経済発行「ペット関連市場マーケティング総覧」調査。

 
>詳しくは、こちら「ペット保険はじめました!」

ペット保険の資料請求・お問合せの際は、下記「店舗コード」をご入力ください。
 
0006 (鹿島店)

 
画像:店舗コードは「0006」で、ご入力して下さい。
 
まずは、お気軽に資料請求・お問合せください。
 
dog 発信:営業スタッフ 伊藤 cat

『おすすめメンテナンス「ブレーキ分解・清掃・調整・給油」の話し♪』☆安心・安全なカーライフをと!本気でサポートし隊。☆

こんにちは、はいっ!キラッセンジャーの伊藤です。

(★´3`)ノ★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆* ★*♪。☆

クルマの「走る・止まる・曲がる」という当たり前の操作ですが、この3大性能があってこそ、走行が出来ます。

今回の記事では「止まる=ブレーキ装置」についてメンテナンスの必要性をお伝え致します。
 
\リヤドラムブレーキの分解開始です!/

写真:エンジニア「バエラー松下」
※バエラー松下とは・・・キャンプ場を選ぶ際のぽポイントは、写真映えする場所かどうかを基準にしている。

写真のブレーキは、軽自動車・コンパクトカー(ミラージュ、デリカD:2)に採用されるリヤブレーキ『ドラムブレーキ』です。

(★´3`)ノ★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆* ★*♪。☆

ここで、2種類あるブレーキ構造の話し。
前輪側は「ディスクブレーキ」、仕組みとしては、回転するディスクをパッドで挟めて止めるというもの。
後輪側は「ドラムブレーキ」、回転するドラムをライニングを押し付けて止めるというもの。

1500cc以上のほとんどのクルマは、前輪・後輪ともディスクブレーキを採用します。

(★´3`)ノ★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆* ★*♪。☆

本題に戻りまして、ドラムブレーキ分解しました。
 

写真:左側がブレーキドラム。右側がブレーキライニング(摩擦材)

写真左側の円柱部品がブレーキドラム(回転体)です。車輪と一緒に回る様になっています。

写真右側がブレーキ本体です。両端に付いているブレーキライニング(摩擦材)をピストンで押し付けて減速・停止させます。

黒い粉は、ブレーキライニング(摩擦材)から出たブレーキダストです。
 

ブレーキ分解・清掃・調整・給油で、ブレーキライニングの残量のチェック。汚れを清掃して、ピストン部にブレーキオイル漏れがないか、正常に作動しているか等を点検及び調整をして、組付け直します。
 

写真:ドラムブレーキ本体の分解清掃前。

※点検の結果、部品等の交換が必要な場合は別途追加料金を申し受けさせて頂きます。作業に当たっては内容をご説明し、ご了承のもと実施させていただきます。

これでまた、安心・快適にクルマを使う事が出来ますね。
 

おすすめメンテナンス「ブレーキ分解・清掃・調整・給油」の話しでした。
 
発信:営業スタッフ 伊藤 wrench

『キャンプ入門の照明具の比較写真、準備中の件♪』☆キャンプ、はじめてみませんか?カーライフ、本気で応援し隊。☆

こんにちは、はいっ!キラッセンジャーの伊藤です。

(★´3`)ノ★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆* ★*♪。☆

キャンプの際、日も落ちて夜になった時の「灯りの確保」の仕方は、色々な方法があります。
 

燃料式のランタンは雰囲気も良いです。

点灯するための準備として、燃料タンク内を加圧するために、ポンピングノズルを30〜50回くらい引いては押してを繰り返します。そして、ある程度のメンテナンスは必要ですので、使っていると愛着感が出てきます。

乾電池式のLEDランタンなら、取り扱い方はもっと楽々です。

ただ、LEDランタン本体の大きさと光量に比例して乾電池も単2、単1となり乾電池の本数も増えてきます。
手元だけを照らすのであれば、小型のLEDランタンなら単3乾電池のものもありますが、やはり光量としては足らない様な感じになります。

そして、これからキャンプを始めてみたい方に私がおすすめしたいのが、持ち運びできる電気(ポータブル電源)で、コンセントで繋げてLED電球を照らすこと。

LED電球、30ワットの消費電力の電球でも、期待以上の明るさを確保出来ます。
テント内全体を照らすことが可能ですので、調理もしやすいですし、出来上がった料理も明るい照明効果で、より美味しく見えます。

と言うことで、明るさ比較の写真を撮って見て頂けるように写真準備します。

燃料式ランタン、乾電池式LEDランタン、電気のLED電球。3つを並べて点灯させて、比較した写真が撮れれば面白いな〜と。

名付けて「比較写真で、百聞は一見にしかずコーナー」

私自身も明るさ比較に興味津々です。

燃料か?乾電池か?電気(持ち運べる電気)か?どの光源が、キャンプの時は良いのか?

キャンプ、はじめてみませんか?カーライフ、本気で応援し隊。
キャンプ入門の照明具の比較写真、準備中の件の記事でした。
 
発信:営業スタッフ 伊藤 event

(★´3`)ノ★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆* ★*♪。☆
 

 
本気で遊んで強くなる。

冒険や挑戦は、大人も子供もひとまわり逞(たくま)しくする。

行きたかったあの場所へ。もっと夢中になれるシーンへ。

そして仲間や家族の絆とともに。デリカD:5だから叶う思いがある。

好評発売中です!本気で遊ぶためのサポートカー「デリカD:5」

『鹿島店・店舗ブログ、今後の記事予定の話し♪』

こんにちは、はいっ!キラッセンジャーの伊藤です。

(★´3`)ノ★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆* ★*♪。☆
 

写真:鹿嶋市・下津海岸からの朝日。

 定期発信している鹿島店・店舗ブログの記事ですが、記事原稿(記事作成中)が溜まってきてしまっています。

さて、5月20日〜の鹿島店・店舗ブログの記事予定は、

☆メンテナンスメニュー「ブレーキ分解・清掃・調整」の話し

★キャンプ入門「照明道具の明るさ比較編」の話し

☆キャンプ入門「合板(ベニヤ板)で自作する組立て式の何かとものが置けて便利な簡易棚」の話し

など、記事発信を予定しています。

 
発信:営業スタッフ 伊藤 clock

『本気で遊べる!デリカD:5で、ぜひ!始めて頂きたいこと♪』☆カーライフサポートし隊!キャンプ入門編。☆

こんにちは、はいっ!キラッセンジャーの伊藤です。

(★´3`)ノ★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆* ★*♪。☆

本気で遊べる!デリカD:5で、ぜひ!始めて頂きたいこと。

☆デリカD:5のある生活、本気でサポートし隊!キャンプ入門編。☆

「キャンプの始め方」の話しです。

まず、キャンプは自宅で使っているもので始められます。

キャンプ場でテント泊。ハードルが高そうに思えますけど、自宅で使っているもので、充分に始められます。

テントは必要になりますが、それ以外は基本的には自宅で使っているものを収納箱、収納袋などに工夫して詰め込んで持っていきます。

アウトドア用の寝袋もなくても大丈夫です。

例えば、ふたり分なら60〜100Lのチャック式の収納袋に、掛け布団(薄手の毛布か、厚手のタオルケット)、枕を詰め込んで。三つ折りのマットレスも持参すれば快適に眠れます。

②テーブルとイスも、テーブルは収納ボックスの上に板を置けば充分ですし、イスは足の短い折りたたみ式のパイプイスで。

 

写真:テーブルは自作でも作ることが可能です。脚の部分を製作中


写真:テーブルの脚が完成!あとは天板を載せればテーブルになります。
 
調理器具は自宅で使っているもので、包丁、まな板、鍋、フライパン、お玉、フライ返し、なにかとあると便利なザル、卓上コンロ。

調味料もそのまま持っていっちゃいます。あらかじめ、料理のメニューは決めておくのがベストです。

それでも食器は木製のものをおすすめします。プラスチック製の食器は、油もの料理を食べ終えて、洗う時になかなか油が落ちないので。

ここからが重要ポイントです!

「夜間時の照明」。ガス式・燃料式ランタンや乾電池式のLED照明具などありますが、「小型ポータブル電源」からコンセントコードで「LED電球」を利用することがおすすめです。

※LED電球は、吊るせる様になにか工夫しないといけませんが・・・。テントの種類によっては、テント天井にひっかけられるループが最初から付いていたりします。テント天井にループがない際は、ポールなどを地面に突き刺して、きっかけられる様にしてみても良いと思います。

このキャンプ入門「照明の話し」は、改めて、記事にしたいと思います。

本気で遊べる!デリカD:5で、ぜひ!始めて頂きたいこと♪カーライフサポートし隊!キャンプ入門編の記事でした。


~おまけコーナー~ 

自作の組み立て式テーブルの使い方

テーブルの脚になる部分を、クロスさせながら組み合わせれば、あっという間に完成!

 

組み立てると大きなテーブル(畳半分の天板の大きさ)になり、収納すれば持ち運びも楽々な丈夫な組み立て式テーブルです。
 

写真:テーブル完成!

このテーブル製作にチャレンジしてみたい方は、「クロス台」「ペケ台」でインターネット検索して頂けると、作り方を分かりやすく解説してくれているページがあります。

(★´3`)ノ★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆* ★*♪。☆

あわせて読んで頂きたい、キャンプの話題の記事↓
 
↓今回のキャンプ入門・キャンプの始め方の記事発信の序章編
 発信:営業スタッフ 伊藤 event

最新の記事

過去の記事